友達のこと(お願いします!見ていってください~(´;ω;`)

Today:1 hit、Yesterday:1 hit、Total:556 hit

Best : 1 , Updated: May 1, 2024, 7:42:27 AM

タイイトル通り、友達のことについて質問です!


虐待?のような要素が含まれるので苦手な人はプラウザバックお願いします☆












スクロールありがとうございます!!



ではさっそく始めますね


私の親友が...親に虐待?されているような気がするんです...


......理由......

1 学校で虐待のなんとか~っていう時に寂しそうな顔をしていた
↑これは仮です

2 上の時に私が、「そんな事する人いるのかな...」って言ったら「そう
だね...でも居るんだよね...」って悲しそうな顔をしていた

3 上の時に自分の家は...って話し合いをするってなった時、みんなは虐
待されていないから、されていないっていう話をしていたら、「羨まし
い...」ってつぶやいて(隣だったので確信あります)、みんななんて言
ったのって言ったら、笑って「ううん。何でも無い。良い家庭だね、大
切にしてね。」って悲しそうに笑っていっていた

4 みんなが親の悪口を言っていたら、「でも、家族大切にしてくれてる
んでしょ。それだけで幸せじゃん」と言っていた

5 なぜかプールに入らない

6 家に帰りたくないという

7 思えば、家族の話を全くしない

です。

これじゃぁ、分かんないですよね...Σ(´∀`;)


本人に聞くのが1番なのは分かっているんですが...

なかなか聞けなくて~...

聞きたいことは

1 虐待っぽいか

2 どうやって本人に聞けばいいか

3 もし虐待だった場合どうすればいいか


長文&質問多くてすみません...


言ったことなどは、まったくそのままではないですが...


確信あります!!

回答お願いします!

りみ。@ゆゆと相方💕&りおんとペア画中~!


𝕏

Flag post / Block



FF外から失礼します

①虐待っぽいか
正直、上に書いてある文章だけでは何とも言えない気がします……d( ̄  ̄)
力になれなくてごめんなさい……m(_ _)m

②どうやって本人に聞けばいいか
多分、簡単に答えてくれる人はそう多くはないと思います。(例え助けを求めていたとしても、答えてくれないことがあります。)
だからど直球に聞くのはやめた方がいいと思います
その人が「元気なさそうだな」って思ったら
「どうしたの?」と聞くくらいの方がいいと思います。
「なんかあったら話聞くよ?」くらいに言って、その人が本当に話したいと思った時には話を聞くという考えの方がいいと思います。
僕も専門家ではないので詳しいところはあんまり……🙇

③もし虐待だった場合どうすればいいか
これに関しては本当に申し訳ないのですが、虐待であることを知ったとしても、家の事情は他者がどうこうできる問題ではないと思います。
僕が思っている最悪なパターンは、友達などが大丈夫かなと思って周りの大人や、親に相談して、その相談内容が虐待されている子供の親に伝わって、さらに悪化することだと思っています。
それだけは本当に避けた方がいいと思います。
どうしても心配なのであれば、周りの大人ではなく、電話で相談できるサービスなどあるじゃないですか、?
それとかを利用して、虐待などに詳しい人に相談する方が良いと思います。

役に立てることが少なくて申し訳ないです……( ;∀;)


悠麻
Apr 30, 2024, 8:11:50 PM Flag Link