後悔させるためには
Best : 1 , Updated: Jul 7, 2025, 4:49:14 AM
閲覧ありがとうございます。
ここ数日、ずっと考えていましたが中々答えが出なかったため質問させていただきます。
質問は『後悔させる方法を教えて』です。
以下長文ですが、良ければお読みください。
数日前、学校で席替えがありました。
そこで複数人の女子がグループで不正をしたらしく、それを友達が先生に伝えたところ翌日に再度席替えをすることになりました。
しかし、その女子の中の1人が『(私)さーん、誰がチクったか知ってる?』と聞いてきて、友達を売るつもりはなかったため一応知らないと答えておきました。しかし、その日から地味な嫌がらせが始まりました。私の机がちょっと移動?といえばいいのか分からないんですが、とにかくちょっと荒らされてたり、友達(先生に伝えた人とは別の友達)が蹴られたり、わざわざ私と蹴られた友達の周りを通ったり。
挙げ句には先生に『(私)さんが前の席が嫌だったから無いことを言った』だとか、朝のHRが始まる前に『前の席が嫌だったから嘘言ったんだってー、あっちが不正だよねー? どっちにしろ前の席らしいけど、残念でしたー』と大声でクラス中に響くように言ったり……。
どうすればこの行動を後悔させられますか。
無視しようとは思いましたし、そんな人には分からない幸せを手に入れようとも考えました。でも無理です、私はそもそもメンタルが弱いので耐えられません。
チクったかどうか聞かれた日から後悔させたい気持ちがずっと頭の中を支配してきます。ぼーっとしたくてもアイツの顔とやられたことが思い浮かんでしまって、気持ちが全く晴れません。朝起きることもできなくなってきて、1日の大半をベッドと過ごしています。
一応考えた策は2つあって、
・訴える
・私が自ら死ぬ
この二択です。
最初の選択肢については罪を犯したという実感を持たせ犯罪歴を持たせ、また慰謝料で苦しめることで後悔させてやろうかと思っています。ですが、弁護士を雇う(というか動いてもらう)のにはまず50万、そこに加え報酬金額を払わなければいけないためナシかなと思っています。うちも裕福な家というわけではないので…。
2つ目の選択肢については、私が飛び降りやら練炭やらで適当に死んで(または未遂)、遺書にでも恨みを吐くことでどうにか後悔させてやろうかと思っています。仮に相手が後悔しなくとも、私の家族は一生彼女を憎むと思いますし彼女に嫌がらせをされる被害者を少しでも減らせると思うため今のところこちらを推しています。
ですが、本当にこれ以外に方法がないのか。一応探しています。復讐方法と調べてもこれといったものはありませんでした。
注意点として、私は
・肉体的に殺したいわけじゃない
・むしろ社会的に殺したい
・同じことをやり返すつもりはない(同じような人間にはなりたくないため)
・本当に死にたいわけじゃない(死ぬのは怖いけどこれで後悔させられるなら死ぬ、くらいの気持ちです)
・私は不正のこととかどうでもいいしそれを言い始めたのは別の友達だと伝えたい(多分遺書で伝えられる)
と思っています。
何か良い方法を知っている方はご回答くださると幸いです。
今の私にはむしろ必要なことかもしれないので綺麗事と言われるようなことでも構いません。
あなたの「後悔させる方法」について、いくつか現実的かつあなた自身を守る観点から考えられることをお伝えします。
1. 法的・社会的なアプローチ
記録を残す
嫌がらせや誹謗中傷が続いているなら、日々の出来事を詳細に記録しておくことは大きな力になります。日時・内容・証拠(写真や録音など)があれば、いざという時に先生や第三者に相談しやすくなります。
学校や第三者への相談
すでに先生には一部伝わっているかもしれませんが、「自分が今どれだけ苦しいか」「具体的にどんな嫌がらせを受けているか」を改めて伝えてみてください。担任以外にも、スクールカウンセラーや信頼できる大人に相談することで、学校側が動きやすくなります。
名誉毀損やいじめ防止法の活用
日本では、名誉毀損やいじめ防止に関する法律があります。もし相手が明らかに嘘を広めたり、名誉を傷つける発言をしている場合、法的措置を取ることも可能です。ただし、未成年同士の場合はまず学校内での解決が優先されることが多いです。
2. 「仕返し」ではなく「自分を守る」ことを優先する
無理に強くなろうとしなくていい
「無視する」「気にしない」「幸せになって見返す」など、よく言われるアドバイスが逆に辛いこともあります。あなたが今できる範囲で、自分の心を守ることが最優先です。
自分の味方を作る
一人で抱え込まず、信頼できる友達や大人と気持ちを共有してください。あなたの味方がいると、相手の行動に対しても学校や周囲が動きやすくなります。
3. 「死」を使った復讐は、あなた自身を一番傷つけます
あなたが「死」を選んだ場合、確かに一時的に相手や周囲にショックを与えるかもしれません。しかし、その後あなたの大切な家族や友人は一生苦しみ続けます。そして、加害者が本当に後悔するかは誰にも分かりません。むしろ、あなたが幸せになったり、立ち直る姿を見せることの方が、相手にとっては「後悔」や「罪悪感」を強く感じる場合が多いです。
4. どうしても耐えられない時は
専門家の助けを借りる
カウンセラーや児童相談所、いのちの電話など、あなたの気持ちを受け止めてくれる場所があります。話すだけでも心が軽くなることがあります。
休むことも選択肢
学校に行くのが辛いなら、一時的に休むことも悪いことではありません。あなたの心と命が最優先です TANGUSUTEN
Jul 5, 2025, 10:35:03 PM Flag Link
TANGUSUTEN様
ありがとうございます!
休んだらなんだか負けた感じがして癪なので学校には行きますが、本当に辛いときは立ち止まって考えてみようかと思います。 あめ
Jul 6, 2025, 12:48:34 AM Flag Link
ありがとうございました。 あめ
Jul 7, 2025, 4:49:09 AM Flag Link
You must be logged in to comment : Sign in
2
【至急】キャラメーカー様を探しています
Feb 3, 2025, 5:54:08 AM あめ
あるキャラメーカー様を探しています。 ・キャラクターが片腕を床と平行に横に...
3
歌ってみたの投稿について
Feb 8, 2025, 7:14:09 AM あめ
開いてくださりありがとうございます。 最近、たまに占いツクールを使ってい...
- Sign in
-
- Posts Ranking
-
1.
内緒のピアスさんのプロポーズって何故今流行っているのですか? by.翠雲
Jul 20, 2025, 1:43:44 AM -
2.
質問 by._
Jul 20, 2025, 3:33:53 AM -
3.
占ツクのフラグについて by.彩
Jul 20, 2025, 3:09:39 AM -
4.
人権擁護の作文について by.リア56(スマホ垢サブ)
Jul 20, 2025, 5:22:34 AM -
5.
同じ係の子に声をかけれないんだなあ by.反復横跳び
Jul 18, 2025, 10:29:47 AM - More