他サイトへの誘導。

Today:1 hit、Yesterday:0 hit、Total:325 hit

Best : 1 , Updated: May 14, 2023, 5:00:40 PM

閲覧ありがとうございます。

このサイトで他のサイト(アプリ)へ誘導することって禁止されているのでしょうか?
少し気になることがあったので詳しい方がいましたら教えてくださると幸いです。

喜緑


Flag post / Block



COMMUの規約に、

男女の出会い目的の行為は禁止します(電話番号・メールアドレス・その他連絡手段の交換禁止)。

って書いてあるのと、あとは誘導先のサイトがどんなものかによると思ってます!
LINEのID交換とか個人情報に近いものはアウトで、Twitterなどプロフィールが公開されているようなものはセーフかなと思ってます。


秋月そる
May 13, 2023, 7:03:12 PM Flag Link


>秋月そるさん

私が見たのはミナコイ(と読むのか)チャットというものでした。
最近、ゲームのフレンドIDを交換している方が多い(そういうのはあまり良くないとお聞きしました)ので注意喚起をした方が良いのかな、と思い質問をさせていただきました。


喜緑
May 13, 2023, 7:10:45 PM Flag Link


チャットって出会い目的のイメージが強いので、そういう目的のチャット誘導だったら規約違反になると思います。
規約とは関係ない個人の意見では、おしゃべりのためのチャットならCOMMUでやったほうがいいと思います。占いツクールの系列サイトの範囲内でやるのが安全だと思うので(たまにCOMMUでも変な人は居ますけど……)


秋月そる
May 13, 2023, 7:32:26 PM Flag Link


>秋月そるさん
そこまでは本人ではないので分からないですが、確かにお話をするだけならCOMMUで充分そうですね。ありがとうございます、注意喚起させてもらいます。


喜緑
May 13, 2023, 7:47:27 PM Flag Link


本来はゲームのIDもSNSのIDも教え合うのはダメで、外部のチャットサイト・掲示板サイトに誘導するのもグレーなんですよ。
結果的にDMみたいな形でメッセージをやりとりできてしまうので。
実際そういうので女子を引っ掛ける悪い男の人もいたりしますからね。

占ツクは非ログの人が多いからCOMMUへの誘導は嫌がられるんですよねー。
なので、あくまで何があっても自己責任ってことでミナコイに誘導するのは仕方ないかなという気もしてます。
ミナコイに限らずチャットサイトは変な人たくさんいるので自衛は必要ですけどね。


ゆきとさん
May 13, 2023, 8:12:31 PM Flag Link


>ゆきとさん
ゲームのIDは何処かで聞いたことがあったので何となくダメなのは分かっていたのですが、そっちはグレーなんですね。

でも、ミナコイのパスワード(?)を公表した時点で既に変な人が来そうだなあ、と思っています。
注意喚起はせずに観察するのも良さげな気がしてきました。いわゆる、かまってちゃんで面倒そうな人でしたし。


喜緑
May 13, 2023, 8:27:53 PM Flag Link


規約的では「連絡手段の交換禁止」と書かれてますからね。
外部の掲示板・チャットへの誘導がソレに該当するかどうかは解釈が難しいのでグレーと表現してます。

その人がミナコイに慣れてるのなら、後は放っておいてもいいんじゃないですかね…


ゆきとさん
May 13, 2023, 8:48:26 PM Flag Link


You must be logged in to comment : Sign in


11 好きなジャンル。
Sep 16, 2023, 5:03:21 PM 喜緑 1

閲覧、ありがとうございます。 差し支えがなければ、皆さんのよく読む(好きでも大...


9 初音ミクについて。
May 13, 2023, 1:08:02 AM 喜緑

閲覧ありがとうございます。 初音ミクの髪の色って確か、青緑ですよね? 緑で...


5 補色について
Feb 14, 2023, 2:02:57 AM 喜緑 1

閲覧ありがとうございます。 前回の質問に答えて下さった方々へ とても参考に...