未練を振り切り前向きになるには
吹奏楽Best : 2 , Updated: May 26, 2025, 5:23:46 AM
吹奏楽部でトロンボーンをしている者です。
わたしは普段バストロンボーンで3rdを吹いています。しかし2ndを吹いている友人の体調不良による欠席が多いため、顧問に2ndを吹くように、それに従いコンクールではテナーバスを使って欲しいと言われました。
勿論音楽をする上で私情を挟んではいけないことも、自分の置かれた立場で努力しなくてはならないことも頭ではわかっています。ですが、3rdはわたしがとてもお世話になった尊敬する大好きな先輩が担当していたパートでした。先輩が卒業してから受け継いだ先輩のバストロンボーンで、先輩の代では行けなかった上位大会に行くことを目標にしていたので正直とても混乱しています。
友人はかなり体が弱く、1週間以上まとまって休むこともあります。そして昔友人が3rdをやってみたい、バストロを吹きたいと言っていたことも思い出しました。友人にはずっと3rdを吹きたいという思いを我慢させていたのかもしれないし、そうしたら彼女の気持ちに気づかずかつて3rdをやりたいと言い張っていたわたしが悪かったのかな、とかいろいろ考えてしまいます。
でも納得いかない気持ちもあります。わたしは元々3rdを吹く予定だったのでもし友人の欠席が少なかったら先輩から受け継いだ大切なバストロンボーンでステージに立てたのにとか思ってしまいます。友人が悪いわけではないのに、友人がわたしのバストロを吹くわけではないのに(むしろすごくいい子なのに)休んでたのにわたしが吹けなかった高音が出たときは泣きそうになったし、大会のことを考えると落ち込んでしまいます。自由曲は2ndしかないのでどちらにしろこうなっていたかもしれませんし、完全な八つ当たりです。
長くなりましたが質問です。
①わたしの気持ちは独りよがりか
②仮に課題曲3rd、自由曲2ndの場合ならバストロを吹けたのか
③どうしたら「先輩から受け継いだバストロンボーンを大会で吹く」ことを諦め、バンドのサウンドのため・大会のために出来ることをする方向へ気持ちを切り替えられるか
④友人への無意味な八つ当たりの気持ちを抑える方法
※もしご存知であればトロンボーンらしい音を出す方法・音色を良くする方法、口に力を入れない方法もご教授いただきたいです。
長文失礼いたしました。
①~④のうちどれかのみの回答でも構いません、どうか宜しくお願いします。
吹部の人間関係の細かいところはよくわからんけど、この話はたぶん誰も悪くないのよね (・ω・ )
・友人ちゃんの体が弱いのはしゃーない
・日程の都合上、パート決めの話もしゃーない
・メインじゃない楽器で上手くいかないのもしゃーない
運動部でも例えば野球のレギュラーやポジションの話で同じようなことはあると思う (・ω・ )
もしもの話を掘り返しても誰も幸せにならないのは自分自身がよくわかっていると思うので、結局は今自分にできることをできる範囲で全力でやり切るしかないと思うのよね (・ω・ )
悩んだときはとにかく手や体を動かして雑念を振り払うのがいいと思うので、とりあえず思いのたけをぜんぶ音に込めてプァーーー!ってしてみるのがいいんでないかな (・ω・ )
どうしてもドス黒い気持ちが抑えられないなら、それを作品という形に落とし込むのもアリかな (・ω・ )
「ブラスバンドの功罪」みたいなタイトルで (・ω・ ) 匿名はむすた(^ω^)
May 26, 2025, 5:23:46 AM Flag Link
You must be logged in to comment : Sign in
2
占いツクールについて
Jul 5, 2025, 9:27:16 PM いぬわし
[画像参照] 占ツクの小説の目次?みたいなところにある○が真っ直ぐではなく交互に...
3
数学について(一次関数)
Jul 5, 2025, 9:27:29 PM いぬわし
у=10/x ↑このような式が一次関数の式ではない理由が分かりません。 反比例は一次...
- Sign in
-
- Posts Ranking
-
1.
質問 by._
Jul 20, 2025, 3:33:53 AM -
2.
内緒のピアスさんのプロポーズって何故今流行っているのですか? by.翠雲
Jul 20, 2025, 1:43:44 AM -
3.
占ツクのフラグについて by.彩
Jul 20, 2025, 3:09:39 AM -
4.
人権擁護の作文について by.リア56(スマホ垢サブ)
Jul 20, 2025, 5:22:34 AM -
5.
同じ係の子に声をかけれないんだなあ by.反復横跳び
Jul 18, 2025, 10:29:47 AM - More