どう思いますか?
Instagram 長文注意Best : 1 , Updated: Nov 14, 2024, 6:11:12 AM
質問が、2つあります。
まず前提として私ほぼ見る専でInstagramをしてまして、学校の人と繋がっています。
①一度だけストーリーを載せたことがあります。
ストーリーの内容は、愛猫の動画で文字で愛猫の名前を打ちました。
(愛猫の名前はルーシーと言います)
フォロワーに愛猫の可愛さを共有したくて投稿したら、ハートをくれるひとが沢山いてとても嬉しかったです。
次の日、フォロワーがきりのいい数字だったので覚えていて、1人減っていて、どうしてかな?と思っていながら学校に行きました。
すると、学校のクラスで男子がルーシーと言っていました。
愛猫のことかなと最初は思っていましたが、ルージー、シール―と、徐々にいじるって感じのように変えて言っていました。
愛猫の名前をいじられて、悲しかったのですが、きっとすぐ終わるだろうとあまり気にしてなかったです。
また、私がその人の隣を横切っただけで「あっ、ルーシー~」やらルージーやらシール―やらいってきました。
私の名前はルーシーではないので、愛猫の名前を言っているのはわかりますが、話しかけるわけではなくただ言ってきてて何の意味があるんだろうと思いました。
数日間そのようなことが続いて、なんで愛猫の名前変えて言うんだろう。私に話しかけるって感じでもないし、なんで?。愛猫の名前変えないでよ。と傷ついてきました。
(今でも続いています。)
多分いじりで遊んでいるのだと思います。
この愛猫の名前のいじりをどう思いますか??
②いじってくる元フォロワーが仮名でAとします。
実はAのほかに仮名でBという男子にもフォロがなくなっていました。
A、Bからフォローリクエストがきて私は、どちらともフォローをしあっていました。
A、Bからフォローがなくなっていて悲しかったのですが、
それよりも、そのA、Bとは同じグループで勉強をしていた時、
A「そういえば、俺、インスタでなおさんのフォロー外したよ」
B「マジで??おれ、ブロックした」
A「wwww俺もwww」
という会話を私が目の前にいるというのに話し始めました。
私は対面で机に座っていたのでもちろん会話が聞こえます。
フォローをはずしたというのはわかるので、おーやっぱりそうだったのね。と理解できたのですが、ブロックは初めて聞いたのでびっくりしました。
そして、それを本人も聞こえるような場でいう!!???とも思いました。
わざと聞かせているのか、私が見えてないのかわかりませんが、
私はブロックをされていたということにとても傷ついたのと疑問がうかびました。
”私は特にAとBと話すことがなかった。特に悪いことをしていないと思う。なぜ、ブロックされたのか” と。
フォローをはずすのは、フォロワー整理というのがあるかもなのでまだわかりますが、なぜブロックまでするのか。
なにか事情があったのだろうと傷ついていたけれど、心の中で、そう思うことにしました。
ただ自分のこの話を聞いてほしいというのしかないんですが、
この本人が聞こえるところでこんなことを言ったのか。
そして
どうしてブロックされたのかとか。
どんな意見でも構いません。
答えれる範囲ですが、質問も受け付けています。
長くなりましたが、教えてくださると嬉しいです。
分かりやすいように
①・・・・
②・・・・
としてくれると助かります。
__
後日談
次の日(今日)もABからルーシーやら言われて、今までは気にしないように頑張っていたのですが、もう耐えられなくて泣いてしまいました。ヘルシーと、ルーシーという名前に近いようなことを言っている場にも遭遇したし、AとB以外にもルーシーと言っているいじりがありました。私はそれを聞いたとき、ABと仲いい人も言ってくるんだな。今は言われてないけどその人も言ってくるかもしれないと、ABと仲のいい人の顔が見れなくなりました。もしかしたら、他のフォロワーもいじってくるかもしれないと思ってしまいました。そうしたら涙が流れてきました。
泣いたらなんかどうでもよいようになってきました。
普段から泣いたり寝たら気分も気持ちもおさまるタイプだからもういいやと思いました。
言わせとこうと思います。
ストーリーが投稿した翌日にAから切られ、
ストーリーが投稿されて3日ほどだってからBからフォロリクが来ました。Bが私のストーリーを見たのかはわかりません。 なお
Nov 13, 2024, 6:25:25 AM Flag Link
①ダサすぎる。それが面白いと思っているセンスのなさ。幼稚すぎる。
一発返したければ次同じことをされた際に指を差しながら「ダサすぎ〜!え必死でウケる笑」と返してみてはいかがでしょうか。
大抵の日本人は指を指されると非難されたり揶揄されたように感じとても不快になります。
またしょうもないことや嫌がらせをする相手に直接「ウケる」と返すのはかなり効果的なようです。見下していた相手から見下されたと感じ、冷水をぶっかけられたような気持ちになるようです。つい最近twitterでバズっていました。
たしかに必死こいてやっていること(それが良いことでも悪いことでも)を「ウケる」と一蹴されると恥ずかしい気持ちになりませんか。
②自分にブロックされれば、またそれを目の前で言えばなおさんが傷つくと思い込んでいるから。
AとBは自分が大谷翔平か何かとでも勘違いしているのでしょう。気の毒ですね。
AとBはいかに女をモノ扱いできるかというくだらないチキンレースに生じているのです。男性社会にありがちなくだらない加害行為です。
学校といった閉じられた環境におけるこういったチキンレースは隠れたカリキュラムといった言葉から説明することも出来ます。良かったら調べてみてください。
くだらない力スと手が切れてラッキーくらいに捉えておけば良いと思います。
なおさんが傷つけられたのは紛れもない事実です。その上でそんなダサい奴らと懇意にする必要はミリもないと思います。 𝔫𝔬𝔳𝔞
Nov 13, 2024, 7:45:11 AM Flag Link
𝔫𝔬𝔳𝔞様
回答ありがとうございます。
①ウケる笑などはっきり言えば、自分の不適切さに気づかせることが出来るかもしれませんね。素晴らしい意見をもらえたのですが、否定したいわけじゃないのですが、そのウケる笑という発言で、A,Bがどう反応するかとかが心配です。
②大谷翔平だと勘違いというので、ABは野球部だから、なんか本当にそう思ってそうで笑えます。今日、チキチキレースやらなんやら言っていたので、チキンレースもありえそうです。 なお
Nov 13, 2024, 8:30:37 AM Flag Link
ボコボコにしてやりたい気持ちと報復に恐れを抱く気持ちはとてもわかります(ボコボコにしたいわけでもなかったら本当にすみません)。
一発返すも返さないも、もちろんなおさんの自由です。
どうしても我慢ならなくなったとき、ボコボコにしたくなったとき、もう耐えたくないけど教師に相談するのもな…というときのための最後の切り札を押し付けられたと思ってください。
これに限らず受け取ったものを使うも使わないも、なおさんが好きに決めて良いのです。どうかお気になさらず。
(もしも教職員に頼る覚悟を決めた時は、
・言われた日時、場所、状況(廊下を歩いていたら通りすがりに等)を細かく記したメモ
・可能であればボイスレコーダー
を用意して挑むと良いかもしれません。
メモに記された回数が多ければ多いほど、少なくとも教職員はAに呆れるので。Aが推薦などを狙っている場合などに打撃を与えられる可能性があります。)
ABは野球をやっているくせにスポーツマンシップすら身につけられていない情けない生き物なんですね。
私も私に嫌がらせをしていた力スが車椅子スポーツでオリンピックに出場しているのを見るたびに(頭が悪いと生き恥晒してることにも気づかないんだな〜)と思っています。
AB然り、令和になっても昭和に取り残されたような力スが多くて参ってしまいますね泣 𝔫𝔬𝔳𝔞
Nov 13, 2024, 9:00:53 AM Flag Link
You must be logged in to comment : Sign in
- Sign in
-
- Posts Ranking
-
1.
人格と精神状態の維持 by.きつね@第1志望高合格
Mar 19, 2025, 8:02:24 AM -
2.
小説 by.匿名
Mar 9, 2024, 7:08:54 AM -
3.
容量について by.リア56
Mar 18, 2025, 7:24:57 PM -
4.
【至急】卒業式に持っていく鞄に悩んでいます by.くろ ~ い は ね
Mar 18, 2025, 6:16:39 PM -
5.
腐バレについて by.のに。@いきとペア画なう。
Mar 18, 2025, 5:04:47 AM - More
- User Ranking
-
1.
匿名はむすた(^ω^)
40 Point -
2.
いぬわし
10 Point -
3.
きつね@第1志望高合格
10 Point - More