部屋の片付け

今日:1 hit、昨日:0 hit、合計:2704 hit

最高ランク : 2 , 更新: 2017/08/12 10:13:11

片付けるのが苦手で、すぐ自分の部屋が物だらけになり散らかってしまいます。

おすすめの片付け方法などあれば教えてください!

部屋は妹と共同なので、収納ボックスとかは置けないです…;;

夏目 織


投稿を違反報告 / ブロック



私は片付けは好き(すっきりするし)なのに、その美部屋状態が長続きしないパターンですwww

ポイントはこちらっ‼

必要なモノと不要なモノを選んで「分ける」
今までの判断基準を変えて思い切って「捨てる」
整理したあと、どこにどう収納するか「収める」

ステップ1、中のモノを全部出す
 
片付けは、まず中にあるモノを全部出すことからはじまります。
現時点で、どのくらいのモノを所有しているのかを把握するためです。
 
中のモノを全部出すコツ:
あまり深く考えず、簡単にできそうなところからところからはじめます。
たとえば、机の一番上の引き出しや収納ボックスの一番手前などです。
よく使う場所、ストレスを感じる場所など。
小さくコンパクトにはじめ、最初の一歩はできるだけミニマムステップ。
 
 
ステップ2、必要なモノを選ぶ
 
シンプルライフで大切なことは「選択と集中」、
そしてミニマリストでは「最小のもので最大を得る」、
という基本的な考え方がありますがこの2つに共通する本質とは、
自分にとって本当に必要なものを選び抜くということです。
 
シンプルライフとミニマリストのそれぞれの違いは、
ミニマリスト、シンプルライフ-極限まで物を持たない暮らしにて、
紹介して自分の人生をデザインする楽しをお伝えしてますので、
違いを知っておくと目指した方向も見えやすくなります。
 
必要なモノを選ぶコツ:
実は「使う」「使わない」の2択にすると迷いが生じてしまいやすいのです。
さらに「好き」「好きじゃない」の2択も加え、機能軸と感情軸で選択肢を増やします。
さらに迷いを解消するには直感に従い3秒以内で決めること。
本当に必要なものは頭で考えても出にくいので、直観で選ぶことがコツです。
 
 
ステップ3、仲間に分ける
 
必要なモノを選んだら、今度はそれぞれを仲間ごとに分けていきます。
 
仲間に分けるコツ:
あまり深く考えず大まかなカテゴリーを決めて、ザックリと分けます。
文具、書類、音楽、趣味に関するモノなど。
このときも分けるときに迷いが生じてしまうかもしれません。
ですが、明確な答えはありませんので自分の直感に従ってサッと分けます。


ロイヤル・ジャスミン
2017/08/11 10:32:42 違反報告 リンク


追加ですwww(くどくてすみませんm(__)m)

ステップ4、仮置きをする
 
仲間に分けたら、そのまま元の場所に戻します。
ですが、なぜ仮置きする必要があるのでしょうか?
それには、以下の3つの理由があります。
 
必要なモノを選びながら同時に収納方法を考えると、かなりのエネルギーを消耗する。
仮置きをすることで、もっと良い収納方法や新たなアイデアが浮かびやすくなる。
収納グッズを購入するときは、全てを収納し終わってからでないと失敗を招く。
 
ここまでで70%完了です。
 
 
ステップ5、モノの住所を決める
 
ここまでくると、どこに何があるのかが把握できると思います。
だいぶスッキリして、心地良い空間になってきたのではないでしょうか。
あなたはなぜ部屋が散らかってしまうと思いますか?
それは、しっかりとモノを収める場所を決めておかないからです。
 
モノの住所を決めるコツ:
パレートの法則にあるように、生活の20%が本当に必要なモノです。
あまり固定概念にとらわれず、20%の生活必需品を中心に取り出しやすさを決めます。
腰から目線の位置で簡単に取り出し可能な場所に20%を集中します。
それ以外を残りの80%にして、ザックリと決めてしまいます。
 
 
ステップ6、収め方を決める
 
仮置きからしっかりと住所を決めたら、いよいよモノの収め方です。
仮置きのときにストレスを感じた場所を考え、それ以外はそのままでも良いでしょう。
 
収め方を決めるコツ:
収め方の極意は「どこに何があるのか簡単に見渡せる」ようにすること。
そして、収納に手間の掛かる工夫をしてはいけません。
基本は①棚を使う②引き出しを使う③吊るす・掛けるのシンプルな3つだけです。
「利き脳」を知って自分にあった方法で考慮すると良いでしょう。
 
特にこの項目では自分の脳の特性を知ることがお勧めです。
シンプルな暮らし方-「利き脳」を調べて片づけられないを克服では、
あなたの利き脳を簡単に分かるようにお伝えしていますので、
こちらの記事で自分に合った方法を見つけられます。


ロイヤル・ジャスミン
2017/08/11 10:34:30 違反報告 リンク


うわ~ん!
語ると長くなっちゃうたち…(´;ω;`)
m(__)m

ステップ7、片付いた部屋を維持する
 
上手に部屋を片付けたれても、部屋の状態を維持できなければ元の木阿弥です。
一度築いたライフスタイルは、それを維持する「習慣」が大切なのです。
とは言ってもそんなに身構える必要はなく、以下のことを意識して生活しましょう。
 
片付いた部屋を維持するコツ:
部屋にモノが散乱する一番の要因は、自らの買い物の仕方にあります。
なので、モノの入口である買い方を見直す必要があります。
買い物のときは「これは本当に必要なものだろうか?」と立ち止まって自問します。
また、ひとつ買えばひとつ出すという自分のルールを決めることも大切です。

頑張ってください‼


ロイヤル・ジャスミン
2017/08/11 10:36:35 違反報告 リンク


ロイヤル・ジャスミン 様

回答ありがとうございます!しかもこんなに詳しくたくさん…本当にうれしい限りです!

わかります、私もたまーに片すんですけど気づいたらもとの状態に戻ってるんですよね…(笑)

「分ける」「捨てる」「収める」の各ステップをもとに片付けたいと思います…!!

欲しいものがあればすぐ買っちゃうタイプなのでそこも気を付けないとですね…今はお金もないので買えませんが、お正月辺りは福袋やお年玉なので物が増えてしまうので(笑)

きっと使ってないのに置いてあるものも結構あると思うので、まずはそういうものから片していきたいと思います。

丁寧な回答ありがとうございました!

とっても参考になります!


夏目 織
2017/08/11 10:50:26 違反報告 リンク


私も片付けてもすぐに物が積み重なりますwそういうときはいつも、「いつも使ってる物」とそれ以外を分けて、いつも使ってる物は部屋に置いて、それ以外は段ボールかなんかに全部入れます。びっくりするほど部屋がスッキリw
教科書などはよく使う物なので、今使ってる教科書だけ段ボールにしまって部屋に置いておく。
すると部屋がスッカスカになります。

私も今度部屋の掃除しようかな。教科書とかは段ボールに入れて、それ以外はもう倉庫に入れちゃう。


木春~こはる~
2017/08/11 22:23:51 違反報告 リンク


てぃー 様

分けるの良いですね!私も教科書とかは分けているのですが他の物はその辺にあるので(笑)

今度やってみます…!

一緒に部屋の片付け頑張りましょう(`・ω・´)

回答ありがとうございました!


夏目 織
2017/08/11 23:40:11 違反報告 リンク


片づけても片づけてもまたすぐに汚れるのは私も同じ現象です。
最近は病気の一種なんじゃないかと思うほど汚い。

で、私がやっているのは、とりあえずいらないものは全部ゴミ箱に突っ込みます。で、その他のものは、かごにどさっと入れてたり。
本棚も活用して、そこにもいろいろ入れてます。

教科書はノートとセットで分けて、学校で使うようなものも一塊(?)部屋の地域の一部においてます。


メロディ☆@活動停止中
2017/08/12 2:09:53 違反報告 リンク


メロディ 様

意外と私と同じような方がいてビックリです…!!
私なんてつい最近は足の踏み場なくなってましたからね…。

それも実践してみます!学校の物も、まとめているようでまとまってなかったりするので…。

回答ありがとうございました!


夏目 織
2017/08/12 2:19:02 違反報告 リンク


部屋がもたもたになってたらとりあえず箱かどこかに入れておいてまとめて押入れにポイしちゃいます。

あまり気にしなくていいです。
ズボラのお片づけ術です、気が向いた時に綺麗に整理整頓しています。


めうチャマ
2017/08/12 9:43:36 違反報告 リンク


彩 奇子 様

やっぱり箱に入れた方が簡単だしまとまりやすいのですね!

私気分屋なので気が向いたときに整理整頓というのも良いかもしれません…回答ありがとうございました!


夏目 織
2017/08/12 10:13:11 違反報告 リンク


コメントをするにはログインが必要です : ログイン


2 友達
2017/10/06 9:43:09 夏目 織

※長文です。 閲覧ありがとうございます。学校でいつも一緒にいる(いわゆるイツ...


9 ハニーワークス
2017/10/27 10:00:13 夏目 織

ハニワでおすすめの曲を教えてください! というのも、友達から聴いてみてと薦...


3 無料の画像加工サイトを教えてください!
2017/09/25 3:13:50 夏目 織 1

スマホの写真を無料で加工できるサイトを教えて欲しいです。 PC、アプリは無理...