台本の暗転
演劇 台本Best : 2 , Updated:
演劇部の者です。
台本を書いていて第6場まで書けたのですが、今のところ場面転換全てに暗転を使ってしまっているので暗転が6回もあり…どうすれば減らせるでしょうか。(実際に台本を見ていただかないと分かりませんかね…?)
また、暗転以外に自然に場面転換する方法があったら教えてほしいです。
ちなみに、場面転換で道具移動はしません。
カーテンのようなものを閉める······とか、幕を下ろす······とかですかね。
私の学校には真っ黒のカーテンのようなものがあって、演劇部の人達は、それを開けたり閉めたりして場面を切りかえています
ですが、暗転が沢山あってもおかしくは無いと思いますよ カメレオン
Flag Link
演劇部所属、年二回ほど台本を書く者です。
暗転を入れるとそのたびに観客の集中が途切れてしまうので、あまり使わない方が望ましいです。(と顧問の先生に教わりました)
ですので、朝から夜に転換するなら照明の色を変えてみたり、それに追加して音響でフクロウの鳴き声を入れてみたりしています。
また、教室を移動するなどなら、照明を変えずに完全にキャストがはけてからまた戻ってくる、というのも手だと思います。しかし、舞台上にキャストが誰もいない状態はあまり好ましくないので、なるべく急いで動いた方がよいです。下手ではけて上手で入りたい、というような時には時間がかかりますので、別のキャストを使った短めのシーンを入れてみるのも手だと思います。
それぞれの学校で照明や音響、道具類の事情は違うと思いますので、それぞれにあうようにアレンジしていただけたらと思います。
だらだらと長文失礼いたしました。 烏賊
Flag Link
ありがとうございます。
今書いている台本は、烏賊様が提案していただいたように朝から夜に変えるような場面はなく、また7つの場面全て同じ場所(部室)なので教えてくださったものはあまり活用できそうではなく…
ただ、この台本は6日間のすれ違いと仲直り、そして卒業の場面を書いているのでその6日間のどこかで照明を工夫できそうです。リプライありがとうございました! あめ
Flag Link
You must be logged in to comment : Sign in
本音や自分の意見を言う(言おうとする)とすると涙が出てしまいます。昨日も部活の...
- Sign in
-
- Posts Ranking
-
1.
なぜか違反報告(ブロック?)されてしまいました。 by.でんじゃらす
-
2.
なぜオタクはグッズを集めたがるのか by.あつあつアップルパイ
-
3.
皆さん、椎名もたさんの曲でどれが一番好きですか? by.koori9621
-
4.
おすすめのボカロは? by.星(しょう)
-
5.
探してる動画があります。(見つからないかも) by.おつきみさん
- More