占ツクの作品を上手く書くコツを、教えてください!

Today:3 hit、Yesterday:1 hit、Total:358 hit

Best : 1 , Updated: Sep 28, 2023, 4:04:35 AM

初めまして。わにゆずです。

私は占いツクールでハイキューメインの作品を3つ書いているのですが、いまいちうまくかけません。

それで、みなさんにはその3つの作品どれか好きなもの(全部見てもらってもオッケーです。)を見てもらって、アドバイスをお願いしようと思います。

URL↓
白鳥沢のみんなと共に。【ハイキュー!!】【白鳥沢学園高校】
https://uranai.nosv.org/u.php/novel/7aef5d3cab1/

音駒にいる少女は何者?【ハイキュー!!】【呪術廻戦】【音駒高校】
https://uranai.nosv.org/u.php/novel/7aef5d3cab2/

グッハイ宣言【ハイキュー】【グッバイ宣言】
https://uranai.nosv.org/u.php/novel/7aef5d3cab4/

この3つです。

あと、題名を押したらそのページに飛ぶやり方を教えてほしいです。
こちらは文の内容がわかるひとだけでいいです。
よろしくお願いします。

わにゆず


Flag post / Block



アニメを全く知らないのでハイキュー?とやらは良くわかりませんが、現在黒歴史となっている自分の過去作品よりストーリーや展開が上手く描写されていて素敵だと思いました。
いまいちという点が見つからない程個人の世界観が出ていて良いと思います。

その反面一話一話のタイトルが長く、少々文を認識しにくいな。と感じました。
かなり個人的な意見ですので作者様のご自由にして頂いて構いませんが、長いタイトルより短いタイトルの方が見やすい為「〇〇、何々する!」などではなく、1話、2話等と数字だけを書いても良いのかな、と思います

(文章では伝わりにくい為画像を添付しています。あくまでも個人の意見ですが、黄色い枠で囲っている所の様に数字だけだと少し見やすい気がします)

また、書き方が占ツクで多い台本書きですが、台本書きの台詞の間にその場所や人物の感情の表現が伝わる様な文を入れてみるのも上達への一歩だと思いました

※例①
「それじゃ、負けるの...?」
ドキッ
そんなの...嫌だよ

※良い例
「それじゃ、負けるの...?」
ドキッ、心臓がバクバクして、胸が痛い。
今まで頑張った練習、労力。
「......なの、そんなの、嫌だよ!」
仲間達の顔を見渡し、私は大声で叫んだ。

例①の様な文でも伝わる事は伝わるのですが、「ドキッ」ではどの様なドキッ、なのかが伝えられません。ズキズキ突き刺す様なドキッ、なのか。一瞬時が止まる様なドキッ、なのか。恋焦がれたドキッ、なのか。登場人物に感情移入してみて想いをぶつけましょう。心情やその場所の臨場感が伝わる様になると更に良いです👍

お話のリンクですが、(link:お話のタイトル:httpから始まる作品リンク)で出来ると思います。
リンクをお借りして申し訳ないのですが、例えるならば

(link:グッハイ宣言【ハイキュー】【グッバイ宣言言】:https://uranai.nosv.org/u.php/novel/7aef5d3cab4/)

の様な事です。少し空白が空いていただけでも反映されない場合があるのでお気をつけください。
長文&ほぼ深夜テンションの駄文、失礼しました。


ましろ
Jul 16, 2023, 9:57:02 AM Flag Link


ありがとうございます!!
新作を出すときに気をつけてみます!


わにゆず
Jul 16, 2023, 6:15:02 PM Flag Link


これはあくまで私の書き方なのですが, キャラメーカーを使うのは, 読者様がうーんとなる可能性が高いです.
自分の中でキャラの姿を考えたりしてこその小説かな,,, ??と私は思います.
キャラの姿を文面で表すなら良き良きなんですけど, キャラの姿を設定のところで見せてしまうと「あれ,,, ??なんか思ってたのと違うかも,,,」となる可能性があります.
なのでキャラの姿を載せるなら, あとがき〜みたいな所で載せると良いと思います!!

あとは, かぎかっこの隣にキャラ名を書かずに話を進めるのも上手な人に見せるコツかなと思います.
ただ, かぎかっこの隣にキャラ名を書かないで話を進めるのすんごく難しいので(登場キャラが多いなら尚更), 慣れないうちはむしろキャラ名書きましょう!!!(これは実話で, 私が, キャラがめっちゃ登場する小説をキャラ名なしに書いたら, もう誰がなんだかわからなくなりました)
慣れてきたら, 少なくとも夢主は, かぎかっこの隣に夢主名書かなくてもいいかなーと思います.

うらつくでは台本がきの作品が多い印象です.
しかし,とあるアンケートで台本書きの小説はあんまり,,, という回答が多かった印象でした.
なので, セリフよりもその場面の紹介??キャラの心情が多くて全然良いと思います!!

不快な気持ちになったらすみません,,, 🙇🏻‍♀️
わにゆず様の書き方を全否定しているわけではございません.
私もうらつくで活動している者です, これからもお互い頑張りましょう!!!💪🏻

以上, 長文失礼しましたm(_ _)m


夜那
Jul 16, 2023, 9:37:31 PM Flag Link


夜那さん、アドバイスありがとうございます!

夜那さんのアドバイスを聞いてなるほどと思いました!

はい!頑張りましょう!


わにゆず
Jul 16, 2023, 10:24:19 PM Flag Link


見た目を小説本文にちょこちょこ載せていったらいいと思います!
台本書きで書くと、個人的に語彙力が失われていったので、慣れたらぜひキャラの描写とかも入れてみてください。

私が意識していることをひとつだけ。

「 侑がにやりと笑う。
治は顔をしかめる。 」
これだと単調なので「しかめる」を変えます。
「 侑がにやりと笑う。
治は顔をしかめた。 」

このように「~する」「~した」を交互に使うことを意識してます。
まあ、試合中の様子など(ブロックとアタック同時とか)は違ってくるので、参考程度に。
お役に立てれば幸いです。


めい
Sep 27, 2023, 9:08:40 AM Flag Link


ありがとうございます〜!!

わにゆず
Sep 28, 2023, 4:04:35 AM Flag Link


You must be logged in to comment : Sign in


3 これってどうですか?
Nov 17, 2023, 7:07:10 PM わにゆず

葬送のフリーレンの主人公、フリーレンを書いてみたんですけど、直したほうがいい...


2 スプラで4キル
Nov 14, 2023, 1:23:20 AM わにゆず

スプラトゥーン3をやっている方に質問です。 昨日、母がスプラをしていたんで...


4 サムギョプサルをトムヤムクンだと思ってた人
Nov 10, 2023, 8:23:19 PM わにゆず

こんにちは。2回目の投稿です。 あなたはサムギョプサルをトムヤムクンを思っ...