スマホを返してもらえない

今日:5 hit、昨日:11 hit、合計:1008 hit

最高ランク : 1 , 更新:

中2です。
小6の時にスマホをもらい、ゲームのやりすぎで依存症と言われ没収されました。
もう2年経ってます。依存症がなおってないのか、やる気が出ない日々です。
どうして依存していた時によりにもよって没収したのか…と思いました。
案の定イライラします。周りの子もスマホを持っているし、ゲームやってるしで耐えられません。

新しい学校の友達も、早くスマホ返してもらいなよ!と毎日のように言われています。
私も友達とLINEで話したいです。
なので、思い切って親に言ってみました。
スマホを返して欲しい、と。
ですが、真顔で「ダメです。」と言われてしまいました。

もう何もやる気が起きません。
どうせ何しても返してもらえないんだろうな。と思ってしまいます。
やりすぎただけなのに2年半も没収されるなんておかしいとも思い始めてきました。
授業も集中できない、勉強にも手がつきません。

今は学校から支給された端末で打っています。
いけないことは充分承知ですが、何かいい考えがあったら回答お願いします。
本当にこのままでは危ないと思っています。
どうかよろしくお願いします。

捨て垢


投稿を違反報告 / ブロック



他のコメントと似たような結論に至ってしまうかもしれませんが
まずは両親としっかり話し合って、ルールを決めるべきです。

1.どうしてダメなのか?/どうすれば返して貰えるか?
2.スマホの依存についてどう考えているのか?
両親はどこが依存だと考えているのか?
3.その依存状態にならない為にはどうするか(例えば勉強を3時間したら
ゲームも3時間できるなど)ルールを決める
4.ルールを決めた上で、破った場合はどうするか(1週間スマホ没収など)

スマホのアプリなどで、使用時間などをモニタリングできるものなどもありますので利用してみて下さい。
iphoneだとスクリーンタイム機能などがありますので。

WHOが発表しているゲーム依存の定義によると
・ゲームのコントロールができない(開始、頻度、強度、時間、終了、前後関係)
・他の生活上の関心や日常の活動よりゲームを優先する
・問題が起きているにもかかわらずゲームを続けてしまう、またはエスカレートする
・ゲーム行動により、個人や家庭、社会、学業、仕事など生活に重大な支障をもたらすほどの重症度

というのがあります。
過去に、国立病院機構久里浜医療センターが
4400人余りの10歳から29歳までを対象に全国調査を実施したところ
ゲームに費やす時間が平日でも6時間以上が2.8%、休日だと約12%が6時間以上。ゲームをやめなければいけない時にやめられなかったのは、6時間以上のひとでは約半数の45.5%でした。

平均6時間以上ゲームに時間を費やしているとなるとゲーム依存の傾向があると判断されてしまいますが、日常生活に支障をきたすほどの問題行動などが起きていない場合はその限りじゃないそうです。
コントロールできるように今の間に取り組んでみてはいかがでしょうか。
大人になれば自分で契約し、いくらでもゲームできますので。


ゆめのん
違反報告 リンク