イラストってどうやったら上手くなりますか?

今日:1 hit、昨日:0 hit、合計:782 hit

最高ランク : 1 , 更新:

初めまして、私は普段は絵やイラストなどを見るのが好きな人間です
色んな方の絵柄とかを見てると中では明らかにめちゃくちゃ上手い人ってのが居るんですよね
そういう人たちって一体どういう感じの練習方法をしてああういうクオリティーになっているのか気になりました
私の絵はもうお世辞にもうまいって言えるレベルではないのですがそれでも今のレベルより少しだけ上手に掛けるようになりたいんです
(ただこれは自己満的なので決してプロになりたいってわけではないです)
なので皆さんはどういう感じの練習方法をしてますか?
教えていただけると幸いです

桜ノ宮


投稿を違反報告 / ブロック



絵は漠然と描いてるだけでは成長しません。
確かに描けば描くほど上手くなります。それは考えながら描いてるから上達するのです。

よく絵が上手くなりたいなら模写をするといいとありますが時と場合によります。
模写はアタリの付け方やバランスを学ぶためには有効ですが、模写のみを続けても模写が上手くなるだけで絵は上手くなりません。

なぜなら模写の元にしている絵は既に完成されているからです。自分で一から構図を考え色を当てはめるといった''絵を描く''ことは模写のみをしていたら身につきません。

人体が描けないならデッサン、塗りが苦手ならメイキングなどを参考にした練習、構図が苦手なら三分割法といった構図の型を試すなど、自分は何が苦手をなのかを考えそれに則った練習をすることが上達への近道です。

そして絵が上手い人は総じて目、観察眼が鋭い方が多いです。理由はモチーフにするものをよく見て絵に表すというステップを踏んでいるからです。つまり観察眼を鍛えることも絵の上達に繋がります。

桜ノ宮さんがどのような絵を描かれるのかわからないのであまり詳しいことは言えませんが、好きなイラストレーターや憧れのイラストレーターの絵を観察したり参考にするのが良いと思います。どんな絵を描きたいかの方向性を決めると練習しやすいです。


kazi0112
違反報告 リンク


お答えいただきありがとうございます。そうですね私は自分の考えた創作の子たちのイラストを自分で掛けるようなイラストが描けるようになりたいんですよね
今のところポーズいやアニメっぽい色塗りが一向に上手くできなくて(;'∀')
それと服や小物などもちょっとずつ掛けるようにしたいです


桜ノ宮
違反報告 リンク


おすすめっていうことで名前を挙げますが、さいとうなおき先生や焼きまゆる先生など、イラストレーターさんがYouTubeに講座的な動画を載せているのでそれで学んでみるといいかもです!

上の方の言うように観察が大事なので手っ取り早く育てるには模写やトレスがいいのかなと!
(デッサンやクロッキーもすごい大雑把にいうと現実の模写ですからね)
ただ闇雲にってなるとそれこそ模写だけが上手い人とかやる気が出にくくなりますが、
例えば「線画でどう質感の違いを分けているのか」とか「なぜこの人はこういう描き方をするのか」など確認する時には最適です!
もちろんネットに上げるのは禁止ですよ、著作権とか絡んじゃうので……。

ポーズが浮かばないならネットとかで検索してそれを使うのもありです!例えばピースしている人を描きたいならそれを画像検索して、ある程度の量の参考画像を用意しておくのがいいですねー!
(なるべくフリー素材やトレス、加工、商用OKな物を使う)

構図やポーズはよほど独創的なものじゃない限り著作権はないので、ラフとか下書き段階で参考にしてみると筆の運びがしやすいですよー。
(るちかポーズ というサイトはトレスOKのポーズ集なのでおすすめです)

アニメっぽい塗りは、晴れた夏の写真とかを見てみるといいかもです。日が強く陰影が濃くなるので、それを参考に陰影の中でも大きくて濃くはっきりとしやすい部分を探して塗ってみるとわかりやすいかもです。
あと基本的に夏は薄着なので、体のラインとかも合わせて確認できるので資料としても使いやすいですねー!

あと服の皺とかについては上のように写真を参考にしたり、自分を撮ってみるのもいいです!
これなら好き勝手使えますし、すぐ用意できるので楽ちんです(自分と睨めっこするのがちょっと難点ですが……)


手児奈
違反報告 リンク


なるほど、めちゃくちゃ参考になりました。
有り難うございますm(_ _)m
これらを含めてちょっとずつ頑張って行こうと思います!


桜ノ宮
違反報告 リンク


私も小4から絵を本格的に描き始めましたが
最初はお世辞にも上手いとは言えない絵で…
今はその時から大分経っているのですが、その間に私がやっていたのは

・アナログでデザイン画を描く
→服の想像力や体の描き方、、服の皺、多くの方が苦手意識のある足も練習出来る

・線に強弱をつける
→平べったさが減る

・陰影をはっきりとすることを意識する
→目のハイライトは特に。上と同じで平べったさが減る

・デジタルの場合、レイヤーのブランドモード、不透明度で選択を使う
→光を簡単に描けたり、線の色、変えたくなった部分の色、グラデーションも簡単になります。

・白の影はグレーでは無く濁色の藤色を使う
→自然な絵になる

これくらいですかね…
私はこれで今の絵になりました!
皆さんがおっしゃる通り鑑賞感覚でプロのイラストレーターさんの所にお邪魔するのもいいかもしれません!
応援してます!頑張って下さい!!


カレー
違反報告 リンク


コメントをするにはログインが必要です : ログイン


11 匿名の方について
桜ノ宮

初めまして、純粋に疑問に思ったことです 匿名の方についてなんですけど、匿名の...