読解力を高めたいです

読解力
今日:1 hit、昨日:0 hit、合計:1965 hit

最高ランク : 1 , 更新:

国語のテストの点数をあげたい、ということではなく単純に読解力を高めたいと思っています。

具体的には、小説を読んだ時に、今より深く作品を理解できるようになりたいです。

本はたくさん読んできたので、ただ「本を読め」というのではなく「どのように読めば良いか、どんな本を読めば良いか、読んだあとどうすればいいか」を教えてほしいです。


小説が好きで昔からずっと様々な本を読んでいるのですが、時々「自分にもっと読解力があれば、この作品をさらに楽しめるのではないか」と思います。

また、深いテーマを扱った小説を読んだあと、その小説の感想・考察を書こうとするのですが、自分の中でうまく理解しきれていないせいか、うまく書くことができません。

ネット上でそういった小説の考察を読むと、自分がうまく言語化できなかった事を言語化していたり、自分の気づかなかった点について触れられていたりして感心します。

そうやってネット上で何人もの考察を読んでいくうちに、自分の中でも考えがまとまっていき、やっと「自分の考察」を書けるようになる感じです。

この「自分の考察」を他人の考察を読むことなく書けるように、読解力を高めたいです。

***
考察の書き方を聞いているように思えるかもしれません。
ですが、考察が書けない理由は「理解が足りていないから」だと考えています。ですので読解力を高める方法を教えていただければ幸いです。

雪華


投稿を違反報告 / ブロック



自分は読解についてまだどんなものだ、とはっきり定義できないのですが、とりあえず内容の理解を前提として答えさせていただきます。「どのように読めばいいか→どんな本を読めばいいか→読んだ後どうすればいいか」の順でお答えします!

あくまでも「私は」です!
参考程度に…!

「どのように読めばいいか」
私は「遅読」を意識しています。
遅読とは言っても、文章を読むスピードを落とすことではありません。
例えば小説では、ただ流れに身を任せているのでは無く、「自分だったらどう思うか」「なぜこんな表情(または感情)になったのか」など、1つのことに対して少し深く考えてみる。
論説文などであれば「この表現は何を指しているのか」や、区切りごとにそれまでを少し頭でまとめてみる、などでしょうか。
速読を進める方も多くいらっしゃいますが、やはり真の理解は考える時間があってできるものだと感じます。
ただ、テストの時などは少し注意しなければなりません(汗)

「どんな本を読めばいいか」
お好きなものでいいと思いますよ!
ただ、「考察を自分の力で書く」ことを考えると、まずは共感しやすい作品を読むことをオススメします…。日常ものや友情もの、部活ものや恋愛ものなどですかね。実際に自分も似たようなことをしたことがあるなぁ思ったことあるなぁ、自分ならこうするかも〜、といった具合にです。そう思ったことと事実をまとめ、そこから考えられる何かを書き出せばそれはあなたの考察になりますから。例えば小説だと森絵都先生であったり梨木香歩先生、三浦しをん先生の作品はそういったものが多いです。

「読んだ後どうすればいいか」
ざっくりと物語、または文章の内容を振り返ってみてはどうでしょうか。
そこで「あれ?何でこうなったんだっけ?」「この人とこの人ってどういう関係だっけ?」「この後どうなったんだっけ?」となったことがあればまたそこの部分を読み返すとか…。
このとき、紙にメモしておくと後になって考察を書こうとなったとき、頭の中を整理しやすく、その余力でより深い自分の考えを持つことができると思います。起きた事、結果は箇条書きでいいし、人物紹介も相関図とかこんなことした!こんな人!みたいな感じで…。モブは省いてもいいです。

こんなところでしょうか…。
長文、失礼いたしました。
すてきな読書ライフを!


ゐこく
違反報告 リンク